平成23年12月13日
在ルーマニア日本国大使館
11月29日(火)午後7時より,ブカレスト・ハワードジョンソンホテルにおいて,ルーマニア―日本商工会議所※主催のルーマニアナショナルデーを祝うレセプションが開催されました。同レセプションには日本側からは,雨宮大使及び館員2名,JETRO,日系企業5社が参加しました。
レセプションは,雨宮大使の挨拶に始まり,ブレベネル・経済・貿易・ビジネス・環境省参事官,ヤコベスク・ルーマニア二国間商工会議所連盟会長,プルンディアヌ・ルーマニア―日本商工会議所会長 ,ボイクレッツ・ナイ(ルーマニアの伝統的な笛)奏者の挨拶が続き,穏やかな雰囲気の中執り行われました。ボイクレッツ氏は日本を訪問したことがあり,東日本大震災後には当地でチャリティーコンサートを催しました。同氏より,雨宮大使に日本との友好の証としてナイが贈呈されました。その後,日本とルーマニアの商工会関係者の活発な意見交換が行われ,今後の更なる関係強化に期待が感じられました。
===============================================================
雨宮大使挨拶概要:「ルーマニアのナショナルデーを今日ご一緒に祝福でき,大変光栄です。今年は震災もあり日本にとって必ずしも良い年ではありませんでしたが,世界中からの深い絆を感じることができました。この場をお借りして,ルーマニア政府と国民の方々からいただいた支援,被災された方々への心のこもった温かい励ましのメッセージに感謝いたします。日本経済は震災後の復興を,また,ルーマニア経済は更なる発展を必要としています。手と手を取り合って我々の国家の経済を押し上げていくべきであると思います。ルーマニア―日本商工会議所が二国間貿易の更なる活性化に貢献するよう,大いに期待をしています。」
ブレベネル・経済・貿易・ビジネス環境省参事官挨拶概要:「本日ここに同席できることを嬉しく思います。日本とルーマニアは大変よい伝統的な関係があり,経済分野において我々はこの結束を更に強化する努力を継続します。我々経済・貿易・ビジネス環境省は,日本とルーマニア間の貿易や投資の増加のために支援を惜しみません。」
ヤコベスク・ルーマニア二国間商工会議所連盟会長挨拶概要:「ルーマニアのナショナルデイを祝福いたします。ルーマニア―日本商工会議所はルーマニアの優れたビジネスマンによって創設されました。プルンディアヌ氏は大変活動的で信頼されている人で,彼の努力はビジネス界で評価され認められています。ルーマニア―日本商工会議所の設立を含む彼の多大な功績や,ルーマニアにおける関心を増幅させた献身は紛れもないものであります。」
プルンディアヌ・ルーマニア―日本商工会議所会長挨拶概要:「お褒めのお言葉,ありがとうございます。本日、雨宮大使に本レセプションにご参加いただいたことを大変光栄に思っております。」
|